ショウルウム。
« 実家解体その2。 | トップページ | »
「木工というお仕事」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 実家解体その2。 | トップページ | »
« 実家解体その2。 | トップページ | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
とりあえず、柱へ直行、そのまま壁にむかってふむふむ
この隅っこのは…と振り返って まあ。
(「お客さんどちらへ?」)
まるで「不意打ちでこい」とおっしゃっているような
魅惑の誘い文句。さすがです。
「物置」…好きです。
投稿: kicco | 2008年2月 1日 (金) 09:07
kiccoさん
「物置き」・・・ふむふむ。そうか。
「物置」は「物を置く」ところなんですな。
だから「いつもは物置と化しているんですが」というのは
至極正しい訳ですな・・・ふむふむ。そうか。
投稿: イサド | 2008年2月 1日 (金) 22:32