土手の草。
だいぶ日が伸びてきた。
早めに仕事を切り上げて、チビと土手へ。
補助輪なしで自転車に乗れるようになった。
飛ぶことを覚えた小鳥のように、
弾けるようにうれしそうに乗る。
うれしさのカタマリが走っている。
そうだ、自転車に乗れるって、こんなに
うれしいことだったんだな。
道端の踏んでくださいといわんばかりの所に
きれいな草を発見。
よーく見ると、ちいさな宇宙がある。
そして、このちいさな宇宙が土手の
あっちのほうからこっちのほうまで
もう数え切れないぐらい生えている。
海に行ったときに、砂浜の砂ひと粒を意識してしまった時にも
これに似た感じがあった。
どちらもとても美しいものだけど
ほとんど意識されないものだ。
ひとつひとつに反応していたら、
一歩も歩けなくなってしまうだろう。
人の作り出す「美しい(といわれる)もの」と
自然の「美」は、やはり根本的に
ちがうものだと思わされる。
(ちなみに私は海水浴に行くと、浜の石ころや流木や貝殻などが気になって
下ばかり見てしまいます・・・)
« チャリティマーケット。 | トップページ | イサド農園。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
草宇宙
この世はミクロの宇宙のかたまりで
出来ているのかも。
わたしも海へいくと下ばかり見ています。
投稿: いおり | 2011年4月27日 (水) 00:18
同じ病気ですね(笑)
山に行けば木の実・・・
きちんと前を向いて歩きましょう。
投稿: イサド | 2011年4月28日 (木) 06:55