群馬で展示です。
お知らせするのがすっかり遅くなってますが・・・
2年ぶりに群馬でやります。
大泉町の「スペース結」さんです。
前回は会期途中であの大地震があったのでした。
当然ながらその後はお客さんの数も少なくなり。
ガソリンが手に入らず搬出に行けないので会期を延長していただいたり。
僕自身も自宅の瓦が崩れたり、放射能から逃げるため九州の友人宅にお世話になったり。
震災後は他にもいろいろなことがありました。過去形ではなく今も続いていますが。
あの時に思ったこと。
「自分の作っているものは世の中に必要のないものなんじゃないか」
「家具なんてなくても生活はできるじゃないか」
「余計なものを作っているだけなんじゃないか」
この疑問に対して明確な答えが出ないまま、ずるずると
僕はいまも作り続けています。
2年3ヶ月が経ちました。
ひとつひとつのものをしっかり見つめ、
いつもと同じ日常を喜び、
なんでもないものの良さを分かち合える、
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ。
(写真は、新作・黒檀のアイスクリームスプーンです)
« きくちちきさん。 | トップページ | パン箱。 »
「木工というお仕事」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« きくちちきさん。 | トップページ | パン箱。 »
今日、群馬の作品展に伺ってきました。
あたたかい作品が溢れていて、何点か持ち帰らせて頂きました。
イサドさんの作品はなくても暮らせるものではないですよ!
私の生活を心豊かにしてくれて、物を大切にする気持ちを育ててくれています。
これからも素敵な作品を楽しみにしています。
投稿: melmi | 2013年6月 9日 (日) 22:32
melmiさま
うれしいお言葉をありがとうございます。
まだまだ若輩者ですが、これからもみなさんが
イサドに行ってみたくなるような、そんな
モノ作りをしていけたらと思っています・・・。
投稿: イサド | 2013年6月10日 (月) 08:10